学研あくてぃぶ教室 › 教育情報 › 今、子どもが身につけておくべき力とは? (2)
【今、子どもが身につけておくべき力とは? (2)】

今、子どもが身につけておくべき力とは? (2)

2020年度に大きく変わる大学入試! 
この大きな改革に向けて 今子どもたちにどんな能力が求められているのかを
考える シリーズ2回目~です(/・ω・)/
今、子どもが身につけておくべき力とは? (2)
思考力・表現力を育てるために家庭でできること

子どもが自分の頭で考えられる思考力を育てるには
保護者がレールを敷いて何もかも決めないことです。

たとえば
「日曜日は、〇〇へ行こうよ。」ではなく

「どこへ行きたい?」
と、子ども自身が考えらえるように導きます。
さらに、そこへ行くにはどうしたらいいかを子どもが自分で調べるように
促すといいでしょう。

子どもの表現力を育てるには、語彙を増やすことも重要です。
最近、子どもの語彙が乏しいといわれていますが、
私は、子供が大人の会話を聞く機会が減っているのも、その一つだと思っています。

子どもは大人との会話を通じて言葉を覚えますから、
できるだけ大人の会話に参加するチャンスを作ります。

家庭では家事の手伝いをしてもらうのも、
親子の会話のきっかけになるのでおすすめ
です。


―安田教育研究  安田 理さんインタービューより―


学研あくてぃぶ教室の子どもたちと話していると
よく「〇〇って何?」と聞いてくることが多くあります。
それが語彙力をつける絶好のチャンス!
例えば
今日学校でこんなことがあったよーとか、
お母さんが~へ連れて行ってくれたよーなど、
日常の会話を聞いてる中でで、
「それって貴重な経験だったね~」などと言うと
「キチョウってなに?」と返ってきます。

子どもだからと 子ども用語を使うのではなく、
大人の会話に引き込むことがコツみたいですね♪


同じカテゴリー(教育情報)の記事

2015年04月21日 10:13│教育情報